つぶやき(たんぽぽ)
お砂場でお山を作っているHくん
大きいお山を作り「ママ山」
小さいお山を作り「H山」
いつまでもママと一緒だね。
あちらこちらで毎日聞かれるこどもたちのかわいいつぶやきやほのぼのエピソードをご紹介していきますね。
お砂場でお山を作っているHくん
大きいお山を作り「ママ山」
小さいお山を作り「H山」
いつまでもママと一緒だね。
ひな人形をリズム室に見に行った時
みんな近くまで行って興味津々
担任「たくさんの道具も
飾ってあるね」と言うと
Mくん「おひな様、おさるのかごや持ってるね」
確かに。上等のかごや持ってるね。
進級の話をしていると、
Hちゃん「さくら組になるのは楽しみだけど、先生とお別れは淋しいなあ。」
担任「ありがとう。先生も淋しいけど、もも組の残りたくさん遊ぼうね。」
帰りの会で、思い出のアルバムを歌い始めると
うとうと眠くなるRちゃん
他の曲のときには元気に歌っていますが、この曲だけはすでに前奏でうとうと状態です。
みんな「先生 Rちゃんまた寝ちゃったね。」
3月に入り
担任「先生と遊ぶのも、あと11回だよ!みんな遊んでね!」
Yちゃん「大丈夫!!先生のことぜったい忘れないよ!!!」
なんだか本当のお別れのような気分になった一日でした。
こんにゃくが苦手なTくん。
Tくん「こんにゃく食べれるようになったよ!!」
担任「すごーい!!どうやったら食べられるようになったの?」
Tくん「だってゆりぐみさんになりたいから!!!」
誰よりも進級に期待をもつTくんです。
2月から毎日コツコツ卒園制作に励んだゆり組さん。
大きな紙に「長靴をはいたねこ」のちぎり絵をしました。
Nくん「先生、なんかこれやり始めたら、とまらなくなっちゃうね!!」
少しずつ完成していく絵が嬉しくて、ハマってしまったNくんでした。
さくら組までは節分の鬼が怖かったOくん。
鬼の登場に初めは驚いた様子でしたが、「鬼は外!!」
と元気に鬼退治をすることができました。
Oくん「なんかぼく鬼怖くなくなったな~。先生の方が鬼より怖いんじゃない?!(笑)」
冗談を言える程、心も強く成長したOくんでした。
Fくん
きのうね、消防車と救急車が2ひきいたんだよ。すごいねぇー
大喜びのFくん
Hくん「おしっこ、”ジャー,,てでたね。」
「Fくんのはどんなの」
Fくん「ポツポツだよ」