行事ブログ
プロのカメラマンが来たあ!
2023/05/10
プロのカメラマンさんが共研幼稚園のお友達が遊んでいる様子を撮影してくれました。みんなポーズもバッチリです。
三輪車!かっこよくとってね😃
ジャング
5月の火災避難訓練をしました😁
2023/05/09
火事だあ!
あわてないで、しんちょうにね!
非常持出袋は持ってるかな?
先生のイラストで避難の仕方をみんなで確認中!
『こいのぼりのつどい』をしました!
2023/05/08
お友だちのあいさつです。
みんなで「こいのぼり」をとりつけます。
いよいよ「こいのぼり」があがります。
こいのぼりは今日も元気!!
2023/05/02
今日も元気に泳いでる共研幼稚園のこいのぼり😁
こいのぼりは、年長ゆり組さんが毎朝あげてます😁
破魔投げ体験
2023/01/26
薩摩の伝統的な正月遊びである破魔投げをゆり組が体験しました。初めての活動にみんな興味津々。”破魔”と”ボット”と呼ばれる道具を使いました。今日は置き打ちに挑戦!小さな破魔
あいうえおははなし会
2022/12/16
12月16日(金)にあいうえおはなし会がありました。
12月ということで、クリスマスを感じるおはなしをたくさん準備してきてくれました。お母様方も今回はサンタ帽子をかぶっ
おもちつき大会
2022/12/06
12月6日(水)におもちつき大会を行いました。
もち米からお餅になるまでの流れを子どもたちに体験してもらうことで、日本の伝統行事に触れることができました。
最初は餅の
火災避難訓練
2022/12/02
12月2日(火)、火災の避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では甲南分遣隊の立ち会いのもと、日頃の訓練の様子を消防士の方々に見てもらいました。
避難訓練後は消火訓練
芋掘り遠足(さくら・ゆり組)
2022/11/01
お天気にも恵まれ、坂元町にある畑に芋掘り遠足に行ってきました。共研幼稚園の子どもたちのために今日まで一生懸命にお芋を育てて下さった篠原さんに感謝をしながら、芋掘りをしまし
あいうえおはなし会
2022/10/27
10月27日(木)、お母様方によります「あいうえおはなし会」がありました。ハロウィンが近いということで、マジックやハロウィンのダンスなどの出し物がありました。
<年少々